橋梁・鋼構造物塗装工事は、構造物を工場で塗装し、工事現場に搬入して現場塗装するという一連の工程で施工し、また、
一定年数経過後、河川上や交通の錯綜した道路上に足場を架設して塗装するなど、一般の土木工事とは大きく異なる特殊な技術を必要とします。
このため、一般社団法人日本橋梁・鋼構造物塗装技術協会は、国家資格である2級土木施工管理技士(鋼構造物塗装)資格取得の奨励と「鋼構造物塗装工事管理技士(1級相当)」資格を
会長認定で行い、鋼橋を含む橋梁塗装技術の発展と鋼構造物塗装の品質向上に資してきました。
会長認定による「鋼構造物塗装工事管理技士(1級相当)」の資格を有する技術者は橋梁・鋼構造物塗装の品質管理と施工管理に関する大きな職務と責任を負っています。
しかも、社会経済の発展と共に建設技術は高度化、複雑化していることから管理技士の資質の維持向上が急務となっております。
このようなことから「一般社団法人日本橋梁・鋼構造物塗装技術協会」が設立母体となって、鋼構造物塗装及び橋梁塗装の調査設計、施工、管理に携わり、
その中核的地位にある鋼構造物塗装工事管理技士(1級相当)、土木施工管理技士、技術士などを結集して「日本塗装土木施工管理技士会」を設立し、
橋梁・鋼構造物塗装技術に関するさまざまな事業を行うことにより、技術力の維持及び向上、社会的地位の向上等を図ることになりました。
名 称 | 日本塗装土木施工管理技士会(略称:塗装技士会) |
---|---|
代表者 | 会長 加藤 敏行 |
住 所 | 〒103−0025 東京都中央区日本橋茅場町2丁目4番5号 茅場町2丁目ビル3階(周辺地図) |
TEL 03−6231−1910(代) / FAX 03−3662−3317 | |
設 立 | 平成12年11月19日 設立発起人会を開催 |
平成13年05月17日 設立総会を開催 | |
平成13年07月01日 一般社団法人全国土木施工管理技士会連合会に加入 | |
会員数 | 317人(平成23年05月末現在) |
会員資格 | 1. | 一般社団法人日本橋梁・鋼構造物塗装技術協会会員会社に勤務し、鋼構造物塗装工事管理技士(1級相当)、 土木施工管理技士及び技術士及び同等の資格を有する者、並びに塗装技士会の目的に賛同して入会した者(個人) |
---|---|---|
2. | 一般社団法人日本橋梁・鋼構造物塗装技術協会会員会社以外に勤務する者で、塗装技士会の目的に賛同して入会した者(個人) | |
年会費 | 1人あたり 入会金 2,000円 年会費 3,000円 | |
入会 申込について |
1. | 一般社団法人日本橋梁・鋼構造物塗装技術協会会員会社にあっては、会社全体で入会申込者を一括してとりまとめのうえ、入会申込書(様式1-1)をお送り下さい。 |
2. | 一般社団法人日本橋梁・鋼構造物塗装技術協会会員会社以外にあっては、入会申込書(様式1-2) をお送り下さい。 | |
入会 申込書 |
様式1−1
![]() |
|
様式1−2
![]() |